

人工ボディパーツ(エピテーゼとは)
※1 エピテーゼ 「エピテーゼ:Epithese」の語源はドイツ語ですが、日本の医療現場では「エピテーゼ」の呼び名が多く使われています。 ※2 顎顔面補綴物 口腔顎顔面領域の欠損に対し、特殊な入れ歯(顎義歯)等の補綴装置と共に顔面補綴装置として装着するもの。顔面部のエピテーゼ。 ※3 プロテーゼ 身体の欠損した部分を補う人工物のこと。また他の解釈として、身体の表面に装着する人工物をエピテーゼ、体の中に埋入する医療用具をプロテーゼというように分類する場合もあります。
エピテーゼの歴史
池山メディカルジャパンのエピテーゼ
弊社は医療機関と提携をし、お客様(患者様)へ、より自然でお身体になじむ製品作りに努めております。 今まで取り扱ったことのない部位であっても、「断らない姿勢」をモットーに真摯に対応させて頂きます。 どんな欠損にも対応させて頂きますので、まずはお気軽にご相談下さい。
ピックアップ!
お客様 ( 患者様 ) の笑顔を思いうかべながら…
私たちは、単にモノとして製品を創るのではありません。 お客様 ( 患者様 ) に「自然」かつ「リアリティ」のある「お身体の一部」としてのエピテーゼ製品を装着していただけるよう、ハンドメイドでひとつひとつ真心こめて製作しております。見た目の印象にこだわるだけでなく、お客様(患者様)の使用目的に叶うエピテーゼをご相談しながら完成させていきます。 最適な表現方法で徹底的に細部までこだわり、確かなクオリティで見た目の自然さを再現いたします。
毎日の生活に違和感なく溶け込んでゆくエピテーゼだから…
お身体のような質感、感触、色合いにこだわり、「温もり」、「心地よさ」を追求しています。 自然でより精巧なエピテーゼは、必要としている方に自信を持って身につけていただける高品質な製品です。 技術者が厳選したシリコーンと妥協のない技術力でお客様 ( 患者様 ) のライフスタイルに合ったエピテーゼをご提供いたします。
当社のこだわり
画像をスクロールすると、症例をご覧いただけます。
【眼窩】
●表情へのこだわり
顔面部の欠損や変形に対応いたします。眉毛、まつ毛の植毛も可能です。エピテーゼ用義眼は、虹彩色やサイズなど反対則の眼と同じになるように調整し製作します。毛細血管も再現します。 ※義眼のみの製作はおこなっておりません。
【耳】
●造形へのこだわり
反対則の形状を参考にして細部まで彫刻します。 毛細血管なども描き込み、より目立ちにくいように仕上げます。眼鏡の装着も可能になります。 小耳症、後天的な欠損に対応しています。
【鼻】
●印象へのこだわり
お顔になじむ形状に彫刻します。肌への移行部分は可能な限り薄くして、表情の変化に影響しないように工夫します。部分欠損、全体の欠損に対応しています。
【頭頸部】
●リアルさへのこだわり
頭頸部の欠損や変形に対応いたします。髪の毛を一本一本植毛します。毛髪量、白髪などの色調整も可能です。人毛、人工毛を併用して製作します。
【手】
●色表現へのこだわり
シワ、指紋から爪先まで反対則の形状に近づけます。繊細な色表現は、シリコーンの表面部だけでなく、シリコーンそのものに自然な血色を練り込み、色落ちしにくい工夫を施しました。 装着方法はキャップ式(はめ込み)です。 医療用粘着剤は使用しません。女性の方にはマニキュア使用可能なタイプも製作いたします。
【足】
●使用感へのこだわり
やわらかさ、伸縮性、厚みなどお客様が使いやすいベストなバランスを追求します。使用目的に応じたデザインをご提案いたします。
【爪】
●細部へのこだわり
爪などの小さな部位の欠損にも対応いたします。エピテーゼの大きさにかかわらず細部のクオリティはすべてかわりません。
人工ボディパーツ症例写真
池山メディカルジャパンのエピテーゼの症例写真のご紹介です。エピテーゼを必要とする箇所に合わせて、経験豊富な技術者が責任を持って対応させて頂いています。
製作の流れ
まずは無料相談にて製品のご説明をさせていただきます。無料相談時に症例写真や製品サンプルをご覧いただけます。複数回(2~3回が基本)お会いし、型取り・フィッティング・色付けをいたします。完成までの期間は1カ月から1カ月半となります。製品の難易度、大きさにより完成までに通常より日数を要する場合がございます。
※ お支払いの時期に関しましては、納品完了後の一週間以内とさせて頂きます。 ※ クレジット払いも出来ます。
Q&A
Q.手術は必要?
A.外科的な手術は必要ありません。
Q.どうやってつけるの?
A.医療用粘着剤でお肌に貼ります。製作部位やご希望により、粘着剤を使わない 方法など、お客さまに一番合った方法をご提案いたします。
Q.何年くらい使えるの?
A.使う頻度や、製作するパーツによって耐久性は異なります。例えば、毎日装着する指などの使用頻度が高くこすれや摩耗がおこりやすいパーツは約2年が目安です。定期的なメンテナンスをおこなうことで長期間使用していただけます。使用頻度が低いものや、摩耗が少ない顔面部や鼻などのパーツは、丁寧に取り扱うことで10年以上の使用も可能です。
Q.素材は安全なの?
A.素材には医療用シリコーンを使用。人肌の質感に似た柔らかさがあり、化学的に 安定しているためお身体にも安心です。